

全国でも珍しい泉質の違う2種類の源泉を引く松葉川温泉大浴場は湧き口で嗅いでみると硫黄(イオウ)の香りがほんのり漂ってきます。アルカリ成分が豊富なトロトロした触感で慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病に効果があります。
露天風呂は炭酸水素イオンが多く含まれツルツルした触感の疲労回復や湯冷めしにくい効果がある美人の湯。この二つの違った泉質を一度に楽しんでいただけます。



日本最後の清流四万十川源流日野地川の川辺に建つ当温泉は露天風呂から見える景色もお楽しみの一つ、春の新緑、初夏の蛍の乱舞、秋の紅葉、冬の雪見風呂など、露天風呂から見える四季折々の景色を五感で感じてください。




営業時間
宿泊者入浴時間 | 15:00~23:00/6:00~9:00 |
---|---|
日帰り入浴時間 | 10:30~20:00(受付時間19:30まで) |
日帰り入浴料金 | お一人様700円(小人350円) |
定休日 | 水曜日、木曜日 ※祭日の場合は前日がお休み |


ご休憩室も備えており、ゆったりとお風呂をお楽しみいただけます。

貸切り風呂(税込)[ご宿泊、日帰りともに 要予約]
宿泊の方 | 日帰りの方 | |
---|---|---|
60分 大人3名様まで | 2,000円 | 3,000円 |
4名様以上の場合 | 大人1名様につき700円追加 小人1名様につき350円追加 |
大人1名様につき700円追加 小人1名様につき350円追加 |
入浴時間 | 15:00~21:00 (受付時間20:00まで) |
12:00~18:00 (受付時間17:00まで) |
大浴場
源泉名 | 松葉川温泉 |
---|---|
泉質 | 単純硫黄冷鉱泉(アルカリ性-低張性-冷鉱泉) |
泉温 | 10.6度(測定時の気温6.2度) |
温泉の成分 | PH値9.6 |
分析年月日 | 2019年3月6日 |
登録分析機関 | 高知県食品衛生協会食品検査センター 高知第2号 |
一般的効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり うちみくじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期 疲労回復・健康増進 泉質別効能 慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・糖尿病 |
露天風呂
源泉名 | 松葉川温泉 |
---|---|
泉質 | 温泉法第二条に該当する温泉(フッ化物イオン、メタホウ酸、炭酸水素ナトリウム |
泉温 | 17.8度(測定時の気温8.9度) |
温泉の成分 | PH値9.3 |
分析年月日 | 2019年3月6日 |
登録分析機関 | 高知県食品衛生協会食品検査センター 高知第2号 |