松葉川温泉の雪の状況(^^)
いつも松葉川温泉をご利用いただきありがとうございます(*^^)v
ニュースで関東は大雪だと伝えられておりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
松葉川温泉は今の所雪は降っておらず、路面の凍結もございませんが、
朝晩は橋の上等、凍結する場合もございますので、
お気を付けてお越しくださいませ(^^♪
いつも松葉川温泉をご利用いただきありがとうございます(*^^)v
ニュースで関東は大雪だと伝えられておりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
松葉川温泉は今の所雪は降っておらず、路面の凍結もございませんが、
朝晩は橋の上等、凍結する場合もございますので、
お気を付けてお越しくださいませ(^^♪
いつも松葉川温泉をご利用いただきありがとうございます(*^^)v
この度、松葉川温泉の回数券を一新させていただきました(^^)/
とってもお得な松葉川温泉の回数券(^^♪
周辺の四季折々の写真が載ってますので
大切な人へのプレゼントなどにいかがでしょうか。
ここ2、3日は春のような清々しいお天気ですね☆
2月もお得な日が沢山あります。
ぜひ、お越しくださいませ(^_-)-☆
2月の定休日は、2月15日(第三木曜日)となっております。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
翌日2月16日(金)は、通常どおり10時30分より営業致します。
2月といえば節分ですね(^_-)-☆
実は節分って年に1回だけではないんです。節分の由来・意味は季節を分けるという意味もあり、春夏秋冬の季節の始まりはすべて節分なんです。
つまり1年に4回、それぞれの季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前の日が節分の日となるんです。
この中で一番有名なのが立春の前の日にあたる2月3日ではないでしょうか?みなさんはこの日に豆まきと恵方巻きを食べていますね。日本では昔から立春が一年の始まりとされていたので、この日が一番良い日とされていたため行事としていまも残ったと言われています。
一年の始まりが立春ということは、その前の日は昔の『大晦日(おおみそか)』ということになるんです。この日に一年の厄を払って、次の年を迎えるということで厄除け=鬼に豆まきをしてやっつけるようになったそうです。
いつも松葉川温泉をご利用いただきありがとうございます!(^^)!
1月もお得な日が沢山ありますので
ぜひ、お越しくださいませ(^_-)-☆